アメコミもぐもぐ

アメコミ好きの大学生が感想を書くブログです。

Venom by Donny Cates Vol. 1: Rex

Venom by Donny Cates Vol. 1: Rex (Venom (2018-)) (English Edition)

多くの時間をシンビオートとともに過ごしてきたエディ・ブロックだが、彼はある夜謎の悪夢を見て、すぐにそれが自分の見た夢ではなくシンビオートが見た悪夢であることに気づく。前代未聞の出来事に不安を感じながらも彼は街の犯罪者から無実の人々を守るためのパトロールへ出かける。目をつけていたヴィランジャック・オ・ランタンが警官の銃を奪って逃走するのを目撃したエディはヴェノムとして闘おうとするが、彼が変身したのは普段のヴェノムではなく、理性を失った異形の怪物だった。

Imageなどでのオリジナル作品で注目を浴び、Marvelと契約した後もDocotr StrangeやThanos Winsなどのヒット作を連発、現在はGuardians of the Galaxyや今回紹介するVenomから派生したイベントAbsolute Carnageなどを執筆している新鋭作家Donny Cates、そんな彼がMarvelで最も担当したかったと語ったキャラクターがこのヴェノムだ。その情熱だけあってしょっぱなから気を引く設定と展開でどんどんこっちを引き込んでいき、ぶっとんだ新設定で度肝を抜いてくるスリリングな作品になっている。ちょっと書くのが遅かった気もするけど、これから読む人で初見の衝撃を楽しみたい人は以下ネタバレ注意です。

冒頭から突然エディの制御が利かなくなり新たな姿に変化したヴェノムや、シンビオートがベトナム戦争生物兵器として使われていたことが明かされ、かつてその人体実験を受け戦場から生還した男レックスが登場。さらにはシンビオートを生み出した闇の神ヌルが現れて宇宙誕生の瞬間から始まるシンビオートの起源を語りだす。この突拍子のないようなぶっ飛び設定を連発して読者を飽きさせずにどんどん心をつかんでくる展開が超面白い。

若干のホラー味と厨二っぽい雰囲気も本作の醍醐味。暴走したヴェノムがジャック・オ・ランタンをいたぶるシーンは最初にシルエットが、次に一ページを丸々使ってその全体が見える描写がすごく映えるし、同時に苦しみながら焦りだすエディの独白からも緊迫感がどっと伝わってくる。個人的に本作でもお気に入りのシーンだが、まさにCatesお得意などこか不安を煽るセリフがホラーっぽさと見事にマッチしてるなと思う。そこからヌルの登場で一気に物語のスケールは広がるが、光と闇の神々の戦いやシンビオートたちのヌルへの反逆といった出来事もまた今度は違う意味で面白い。このあふれ出る厨二感もCatesのライティングだからこそ活きるし、やっぱりどこか怪しげながら変な高揚感を出すセリフ回しならこの人の前に出るものはいない。もともとヴェノムとかゴーストライダーみたいなアンチヒーローの魅力って正統派の正義の味方にはないアブナイ厨二感だと思うし、刺さる人にはこのコミックは相当刺さるんじゃないかと思う。実際現行のVenomは月によってはAvengersやAmaizing Spider-Manより売れてるらしい。少し前に実写映画で注目を浴びてたとはいえものすごい売れ行きだから、やっぱりかなり人気みたいだ。

この作品の素晴らしい点は単に異色なだけでなく、ヴェノムというキャラクターのクラシックな特徴もちゃんと活かしていることだ。ヴェノムといえば、エディとシンビオートが合体して闘う二人で一人のキャラクターだ。このバディものの要素もシンビオートの新たなオリジンに絡められて上手くクローズアップされている。他者とのつながりを断ち切った闇に属すヌルは光の誕生によって生まれたものを憎み武器としてシンビオートを生み出すが、意思を持ったシンビオートたち自身は他者に寄生したことによって他人と生きることの尊さを知りヌルに反旗をひるがえした。再び彼らを支配すべくエディたちを襲ってきたヌルに対しても、エディはレックスのシンビオートと協力する道を選んでいく。突飛な設定で話を進めながらも、ヴェノムの原点である共生をテーマにして結末へと導いていくのがさすがだ。

キャラクターへの敬意は忘れていないが、独自の勢いと世界で読者の心を離さない。優等生みたいなコミックではないが、怪しさゆえの深い楽しさを満喫できる作品だ。

 

Venom by Donny Cates Vol. 1: Rex (Venom (2018-)) (English Edition)

Venom by Donny Cates Vol. 1: Rex (Venom (2018-)) (English Edition)